会員ブログ
-
栃木市剣道連盟居合道部会主催「第27回演武会」(後編)
栃木市剣道連盟居合道部会演武会は二部構成になっておりまして、 先ず、いきなりの居合演武、その後に巻き藁の試し斬りという独特の構成であります。 思うに常に心の中... -
栃木市剣道連盟居合道部会主催「第27回演武会」(前編)
3月15日栃木市大平町に於いて恒例の演武会に参加致しました。 今回、我が部からは5名参加致しました。 開会が午後1時からと云う事で武道館近くでひとまず腹ごしら... -
木村正幸先生居合道八段祝賀会(祝宴2)
我が部のツートップならぬ四天王❓ 宴の華(この表現ってセクハラになんの?) いつもクールなT佐先生(右)のこんな笑顔見たことない 七段昇段同期の三人 我が県... -
木村正幸先生居合道八段昇段祝賀会(祝宴1)
「居合は出会い・居合は居愛」 -
木村正幸先生居合道八段祝賀会
待ちに待った我が県6人目の八段誕生です!! 早速、我が部からはそれがし、M本七段、M浦六段、Y部六段の四名がおめかしをして一路サンプラザ栃木へGO!! 県内、県外を... -
第41回栃木県居合道大会(我が人生のかけがえのない仲間達)
長身の紳士S藤くんの心配りに感心致しました。 我が部員勢揃い 最後に歓びの一枚 「居合は出会い・居合は居愛」 -
第41回栃木県居合道大会(後編)
楽しい楽しいランチタ~イム!! センスが偲ばれるおにぎりでした(最高!!) さ~ぁ成績発表だぁ!! M村審判長より総評 無事終了と相成りました。 「居合は出会い・... -
第41回栃木県居合道大会(前編)
昨日、本県の居合道大会が開催されました。 我が部からは代表のそれがしと昨年七段に昇段した副代表のM本K三が審判員として参加、 部員からは初段3名、二段1名、三段1名... -
居合道審判勉強会行われる!!(喜び)
それがしのカメラマン魂を揺さぶる被写体M村老師(かっけぇ~!!) M智代先生、また目をつぶってるぅ~っ 右から2番目K村先生はこの度難関を突破し、見事八段を取得な... -
居合道審判勉強会行われる!!
今回は県連行事ではなく、自己啓発の一環としての実施でありました。 参加条件は五段以上との事でしたが、講師は勿論O倉範士と言う事もあり、 参加者なんと30数名の有... -
「大田原地区剣道連盟居合道部会錬心会」発進!!
今年初めての稽古は1月8日が夜の部で昼の部は本日12日でした。 折角なので段位に関係なく紋服をお持ちの部員は着装をお勧めしました。 何事も習うより慣れろの精神で... -
第28回関東甲信越居合道大会(番外反省会編)
我が部は大会・講習会終了後は恒例で反省会を実施しております。 大会終了後高速を飛ばし、地元の会議室到着は午後の7時になりました。 早速会議を開催!! とんかつ喰...