会員ブログ
-
ぼろ鞘変身~~ッ!!
昨年の11月に修理に出していた鞘が戻ってきました。鯉口の修繕と、鞘のひび割れ、塗りの剥がれを鮫皮巻きでコーティングしてもらいました。現在、鞘は3本あり、上から修... -
大田原地区剣道連盟居合道部始動~~~!!
今年も稽古が始まりました。1/6大田原武道館で、1/9は三島武道館で、1/13は喜連川格技場に於いて稽古始めを行いました。1/16にはO範士道場の初稽古です。今年も健康に... -
佩刀百景(拵え編) 十
今回は女流剣士では県内最高位H先生の差し料です。柄は天正拵えで、サメ皮が淡い朱色、鞘も濃朱ツヤ、下げ緒も同系色で統一、美しい拵えです。この差し料は最近手に入... -
O範士道場出稽古日誌竇ォ
昨夜が今年最後の稽古でした。 通い始めて1年と6カ月・・・・・・・我ながらよく通い続けたものだと改めて思いました。 当初は六段昇段までの修行のつもりでしたが、い... -
稽古納め近し・・・・・・・・・
心配していた太腿の付け根の炎症も回復しつつある現在、稽古場が次々と稽古納めに入ってきております。師匠の道場が12/19、大田原市武道館が12/23、三島武道館が12/26、... -
右腿が・・・・・・・・・・
火曜日の朝から右腿の付け根に違和感が・・・・・・・・・ 昼頃からだんだんと痛みがまし、右膝が上がらない・・・・・・・・如何しよう・・・・・・ 仕事は何とかこな... -
合格率100%!!!!!
昨日行なわれた居合道昇段審査会に於いて、我が居合道部受験者3人とも合格いたしました!! まずは、めでたい!! 一番心配していた稽古不足のⅠ君も、無難に演武をこな... -
昇段審査前夜
いよいよ明日に迫りました!!我が居合道部からは3人受験致します。副代表が五段、Ⅰ君が四段、Kさんが初段受験であります。今夜も7時~9時半までみっちり稽古致しまし... -
いよいよ昇段審査!!
我が大田原居合道部のメンバーも昇段審査まで秒読みに入りました。 先陣を切った私は六段をなんとか合格、後に続く副代表が五段を、練習不足気味のI君が四段を、Kさん... -
愛刀の移動手段
我が差し料には、日頃より過酷な日々を強いてまいりました。ある時は床や天井の照明を叩き、汗と手油で刀身はベトベト状態、いかに手入れをしても錆を防ぐのは至難の業... -
審査が近づく!
来る、12月8日(土)一級~五段までの昇段審査が開催されます。 先生方の指導を受け、自分なりに稽古はしてきたつもりですが? さて、四段を卒業できるのか?それとも留年... -
O範士道場出稽古日誌 竇ェ
六段昇段を目標に一年半近く通ったO範士道場もここで一区切りであります。 これから六段の修行をする為、再びO範士道場へ通わせて頂きます。 範士からも「初伝は勿論...