» morimotoの記事
時代劇「剣客商売」を観て、その中のシーンで北大路欣也扮する小兵衛と息子の大治郎(斎藤工)が、
前後して歩く場面がありました。北大路欣也扮する小兵衛の腰の大小は左右に振れることなく一定
でしたが、大治郎の大小は歩く毎に左右に大きく振れていました。
ちょっとした場面でしたが、ベテランの時代劇にたいする気遣いを感じた次第です。
我らのS代表(剣道教士七段)が五段を卒業し、六段への新たな領域へ入っていきました。
居合道部も益々充実して熱が入ってまいります。
来たる、11月23日(土)東京都武道館に於いて第18回関東甲信越居合道大会が開催されます。
私は、今までアリーナ席からの見学でしたが、今回初めて演武に参加させていただきます。
頑張ります!!
10月12日(土曜日)大分県にて、全日本居合道大会が開催されます。
栃木県から7段、6段、5段の各段位の選手が出場されます。
ガンバレ!!
10月14日(月)体育の日に第28回大田原市民剣道大会が、
県北体育館にて午前9時より開催されます。
いよいよ明日21日は一級~3段までの昇段審査の日です。
また、全日本、関東大会出場の選手選考が行われます。
日頃、稽古で体得した技と気迫を「急がす」「大きく」「正確に」を胸に刻み
審査並びに選考会に臨んでください。
選考会に臨むK先生、一級受審のIさん、2段受審のIさん
皆様のご健闘をご祈念申し上げます。
頑張ってください。
居合を遣う映画「剣鬼」(市川雷蔵主演)を観ました。
ストーリーは昔の映画らしく誇張した場面がいくつかありますが、
古流奥伝の技をいかんなく映画の中で殺陣として市川雷蔵が遣っている。
今では中々観られないと思います。