右ひじが痛い!!
血振りを変えたのが原因だと思うけど・・・・・・・・・・
お陰で抜きつけ・抜き打ちもボロボロであります。
どうすべぇ・・・・・・・・・・・・
偉い先生が仰ってました「痛みは間違った動作のセンサーである」と・・・・・・・・
只今センサー作動中!!
センサー停止スイッチがみつからん!!
会員ブログ
早くもというか・・・・・・今回で8回目の稽古日と相成りました。
なかなか悪癖と言うものは抜けないものです。
毎回、範士からご注意を頂きながらマッタリと稽古に励んでおります。
「申し訳ございませ~ん!」
それに比べ全日本代表選手の方々は、気合いが入ったお顔になりつつあり、徐々に試合モードというか・・・・戦闘モードに突入って感じでビビりますです。
近々、N八段監督の指導のもと強化稽古に突入か・・・・・・・・・・・乞うご期待!!
鍛えた鉄といえども鉄は鉄・・・・・錆びは止められない!!
錆を遅らせる方法は唯一つ!!
居合を即刻おやめになり、桐の刀箪笥の奥に安置するべし!!
居合を続けたければ、小まめな手入れで乗り切ろう!!
錆びは気にしないぞぉ~~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理かも・・・・・
皆さん、夏とはいえ稽古に余念がない事と思います。
ところで、稽古をすれば汗がでます → 刀に飛び散る? → 刀泉水またはアルコールで拭い → 油を引く → しまう
と言う流れだと思いますが、皆さんはどうですか?
もし、汗のしみ(錆)が付いたら? どうしたらいいですか?
来る9月18日(日)県武道館で開催予定でしたが、開催場所が変更になるとの事です。
今後の情報に注目しよう。
昨夜もせっせと稽古に行って参りました。
ここで私の居合の所作に範士とN八段から指摘が・・・・・・・・・・・
「斬り下ろした切っ先に重みがない」
「斬り下ろしに攻めがない」
「向き直りの軸足が踵で回っている」
「袈裟に血振ってない」
「動作が単調」
・・・・・・・・・・まだまだあるけどイッパイあって思い出せないハハハハ・・・・・
この先だいじょうぶ????????????
東三島武道館は輪番閉館制により、7/27(水)7/29(金)の両日は休みとなります。
宜しくお願い致します。