会員ブログ
-
第48回水鷗流古伝武道大会(高みの域、その業)
「居合は出会い・居合は居愛」 -
第48回水鷗流古伝武道大会(白熱の戦い)
「居合は出会い・居合は居愛」 -
第48回水鷗流古伝武道大会(古武道演武)
「居合は出会い・居合は居愛」 -
第48回水鷗流古伝武道大会in静岡
10月12日早朝4時30分栃木県那須塩原市の自宅を出発! 女房殿の運転で一路静岡市藤枝へ・・・・・(大会は明日なのに?) 女房殿曰く「観光が第一優先事項」だそうで... -
第60回全日本居合道大会(笑顔の輪)
大会スタッフの先生方 「居合は出会い・居合は居愛」 -
第60回全日本居合道大会
今回は11日が東京武道館に於いて「全日本居合道大会」 翌日を移動日に当て静岡藤枝「水鷗流古伝武道大会」へ参る居合三昧の4日間であります。 我が部からはそれがし... -
第32回東京都女子居合道大会(嬉しい再会)
O倉範士の先輩ですって(お元気~) 大好きな先生とのツーショットはそれがしいつもニコニコ😊 恐れ多くも大会委員長とツーショット(広報担当の役得) 有難うご... -
第32回東京都女子居合道大会(凛とした立ち居振る舞いの先生方)
「H瀬教士八段」 「A岡教士八段」 「女子居合道最高位H中A美範士」 「居合は出会い・居合は居愛」 -
第32回東京都女子居合道大会(決断の審判団)
しがらみを断ち、迷いを捨て、己の信念のもと決断を下す・・・・と言いますが、 年に数回、審判員を務めさせて頂いて七年目、未だに迷いはあります(未熟) 「居合は出... -
第32回東京都女子居合道大会
我が部の女性部員は諸事情で今回の大会は欠場しましたが、 それがしは県居合道部会の臨時雇いの広報部員(記者兼カメラマン)として参加致しました。 今回この大会に東... -
第3回栃木県居合道講習会
9月6日晴天、我が県の居合道講習会が始まりました!! 今回の主任講師を務められたK村八段 今回、我が部からは6名の参加でした!! 講師のK村先生からは改訂制定居合... -
第75回日光剣道大会(楽しい集い)
このままでは帰れない暇なそれがし、相棒のM本氏と結託し日光金谷ホテルダイニングを予約致しました。 滅多に食せない名物「百年カレーランチ」を頂きました。 最高の笑...